2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

[8.6]バッククォートでコマンドの結果を知る

UNIXコマンドを使用する部分以外はOK.

Meadowキーバインド&機能メモ

すぐわかるPerlを勉強し始めてからエディタはMeadowを使ってます。 はてなではEmacsが流行っていて使用のメリットが物凄く大きい、とのことなのでEmacsの代替用としてMeadowを選びました。 しかしこのMeadow、キーバインドがたくさんありすぎてしょっちゅう…

id:naoyaさんのPerl の変数に関するちょっとした誤解と、動的な性質について : NDO::Weblogで書かれていた use strict,use warningsはどんなに短いプログラムであっても、しっかり書いていこう。

[8.5]エラーチェックを入念に OK.

[8.4]ディレクトリ内のファイル連続処理 サンプルプログラムはよく理解できているのだが、如何せんUNIXコマンドが使えないのがツライ。repって何なんだろう?おそらくReplaceのrepなんだろうけど。 ググってもばっちり特定できるようなページは見つからない…

Cygwinをインストールしてみたものの、環境変数の設定などで早くもつまずく。 参照した解説サイトが初心者向けに解説していないので難しい。 ひとまずCygwinはおいといて、時間があるときに勉強するか…。

[8.3]systemコマンド OK.

[8.2]ファイル名グロブ(glob) Perlのリストコンテキストは便利。 他の言語だったら延々とスカラーコンテキストとして処理しなければならないことを一度でできてしまう。カンタン。

[8.1]ディレクトリ内のファイルを一気に処理する 「すぐわかるPerl」は初版が1999年に出たせいか、REP や CATなどのUNIXの命令が文中に多く出てくる。ABのOSはWINDOWS XPなので毎度毎度UNIX命令が出てくるたび、作業がいちいちストップしてしまう。 さすがに…

[7.11]ユーザーのオリジナル関数 サブルーチンの使い方について勉強。サンプルプログラムdatetestを実行すると、なぜかエラーが。 コンパイラおばさんが指摘する行を見ても、サンプルプログラムとまったく同じである。 なんでエラーやねんと5分ほど悩んだ結…

[7.12]ユーザーのオリジナルソート OK.

[7.13]ダイヤモンド演算子<> 記述簡単杉。 気をつけるべきことは、わかりづらくなること。

Perlプログラミングでよく使われる特殊変数の「呼び名」を教えて… - 人力検索はてな 質問してみました。

OneMoreThingキャンペーンですか。 もちろん応募。 アップルのiMac G5欲しい!欲しい! 当選したときのプランも書く、とのことなのでざっと書きます。 Appleの好きなところは、何と言っても隙の無い「デザインの統一性」にあります。 「デザインの統一性」と…

11/29日にやった[7.9]splitとjoinの項がわからなくて、調べてみた。 1 while(){ 2 print join(",", split)."\n"; 3 } という、タブ区切りのデータをカンマ区切りに直すサンプルプログラムなのですが、2行目のsplitは何として機能しているのかで悩んでいまし…