Perl

看板下げ

「初めてのPerl」の内容はかなりわかってきたという自負がやっと持てるようになったので、そろそろこのブログのサブタイトル、「初めてのPerl勉強中」を取り下げようと思います。 サブタイトルごときですが、いざ外すとなると寂しいものですね。きっと「初め…

perlでさくらのサーバにデータベース接続をしていて、connectでエラーが出たなら

さくらのレンタルサーバでClass::DBIを使っていてハマったDSN(Data Source Name)の記述方法。 ハマりがちなポイントなので対策法を書いときます。 Class::DBI - Simple Database Abstraction - metacpan.org を見るとDSNは ('dbi:mysql:dbname', 'user', 'pa…

さくらのサーバで手っ取り早くCGIのエラーメッセージを確認する

さくらのサーバでperlのCGIスクリプトを実行。500Internal Server Error。 だけど何のエラーが原因で500が出てるのかわからんよ! Webサーバのエラーログを確認すればいいんじゃね? けどさくらではエラーログはメールしなきゃ見れない Q : CGIの不具合を解…

さくらインターネットにClass::DBIを入れる

iandeth. - 一般ユーザ環境におけるCPANモジュールの使い方 のページを参考にさくらインターネットにcpanモジュールをインストールできるようにしてはや数ヶ月。先ほどcpanシェルからClass::DBIをインストールしようとしたら大量にエラーが出てインストール…

自分のサイトの被ブックマーク合計数をはてなグラフにPOSTするスクリプト

アクセス数の推移をグラフで見れるって楽しいなあ。 ダイアリーの被ブクマ合計数もグラフで見たい!と思い立ち、被ブックマーク合計数をはてなグラフに投稿するスクリプトをつくってみました。ソースコードの99%は はてなブックマーク件数取得apiとは - はて…

YAPC::Asia 2007 Tokyoにボランティアとして参加してきました

昨年のYAPC::Asia 2006 Tokyoに引き続いて(see also YAPC::Asia 2006にボランティアとして参加してきました - ABラボラトリ)今年もYAPC::Asiaのボランティアとして参加してきました。こんなネックストラップをぶら下げて受付してましたよ。 このエントリでは…

フォークにおけるスコープの謎 3

id:kidd-number5さんがフォークにおけるスコープの謎 - ABラボラトリのforkを利用したプログラムをthreadsで実装してくださった。 http://d.hatena.ne.jp/kidd-number5/20070328/1175065357恥ずかしながらPerlでスレッドを利用したプログラムを始めて見まし…

フォークにおけるスコープの謎 2

フォークにおけるスコープの謎 - ABラボラトリに引き続いてのエントリ。 前回、 ダンプしているメモリアドレスは同じはずなのに、各子プロセス、親プロセス中で値が変化している。 と書きましたが、実際にメモリアドレスを表示させてみればいいじゃん、とい…

フォークにおけるスコープの謎

はてなアンテナのような更新チェッカを利用していて、いつもイライラさせられるのが更新チェックにかかる時間です。 そこで、子プロセスをつくりまくって、パラレルにURLのチェックをしようということで、Parallel::ForkManagerを導入してみました。 Paralle…

Template::ToolkitでData::Dumper

Catalystの練習として、以前作成した簡易更新チェッカをCatalystで書き直してます。 そこで躓いたのがTemplate::Toolkitへ渡すハッシュリファレンスの扱い。 .ttファイル上でハッシュを扱う時、どんなデータ構造だっけ?と混乱しがちです。いろいろ探すうち…

武器ゲット

Catalystで使用テーブルを明示的に指定しない理由 - ABラボラトリ この記事のエラーを潰せたことで、ようやくCatalystからDBに接続することができるようになった。 これでModel,View,Controllerを駆使してWebアプリケーションが作れるようになったわけだ。 …

Catalystで使用テーブルを明示的に指定しない理由

CatalystでModelにMySQLを使用し、あれこれ試行錯誤していて思ったこと。 「Catalystってどうしてテーブルを明示的に指定しないんだ?」多くのサンプルプログラムをあさってみるが、どのソースにもテーブル指定の記述は無い。 理由がわからなかったのでその…

やほー

自作更新チェックWebアプリがちょっと改良されました。 文字コードのヤマを抜け、取得したWebページのタイトルをutf-8で出力できるようになりましたよ。 画像の"null"ってのはただタイトルを取得していないだけなので、問題ないす。

宮川さんのWEB+DB PRESSの記事の

インデックスを作ろうと思ったのですが、 http://blog.bulknews.net/pubs/gihyo/webdbpress/ こちらに宮川さん自身が書かれた記事の紹介がありますね。インデックスはイラネ。

Recent Perl World 第5回 メモ

最近、プログラムで使うデータを管理するのが面倒になってきて、Windows上にMySQLをインストールしてみた。これまで作ったプログラムをDBに対応させなくちゃな、と、とりあえずはid:naoyaさんの執筆されているWEB+DB PRESS vol.36のRecent Perl World第5回の…

Plagger、もう一歩前進

よし! 自作のFilter::EntryFullText設定ファイルも動作確認できました。 Filter::EntryFullTextがどのように動いているのかをちゃんと把握できてたってことだな。 Plaggerで試したいことがたくさんありすぎるので、夢がひろがりんぐ&そろそろ就活本番なん…

Plaggerのエラー、解決できました!

昨夜のPlagger エラーメモ - ABラボラトリでのエラーですが、コメント欄にてid:toshi123さんにアドバイスをいただき、ついに解決することができました。 id:toshi123さんありがとうございました。行き詰まった感を感じてから約1ヶ月、ようやく一歩前進です。

Plagger エラーメモ

新年明けてからちょくちょくPlaggerをいじり始めたのだけど、どうもうまくいかない。 2006-09-12の設定ファイルをまるごとコピー・手直しして使用しているのだが、下記のような謎のエラーメッセージに悩まされている。 Plagger [error] http://www.yomiuri.c…

id:s_kandaさんのプログラムを元に、月別更新回数をグラフ化してみた

id:s_kandaさんが日記の月別更新回数をグラフ化されていたので、自分もやってみましたよ。けどエクセルが無いのでデータからグラフが作れない! ってことでCPANモジュールからグラフ化モジュールを探してみました。 使用したのはhttp://search.cpan.org/~mve…

Catalystで出るエラーメモ

http://www.pure.ne.jp/~learner/program/catalyst_ja.html を参考にサンプルアプリを作ってもエラーが出てしまうな。 C:\MiniMojo>script\minimojo_create.pl model CDBI CDBI dbi:SQLite:c:/MiniMojo/minimojo.db exists "C:\MiniMojo\lib\MiniMojo\Model"…

くそう。

日経ソフトウェア2006年9月号のid:hyukiさんの記事を見つつCatalystで更新チェッカを作っているんですが、出てくるバグをうまく潰せない。 原因はO/Rマッパー、オブジェクト指向プログラミング、CPANモジュールの知識が欠如していることなんでしょうな。 出…

Perlのオブジェクト指向プログラミングを学ぶ

近頃Perlモジュールを使って細々とプログラムを作れるようになってきた。 例えば、Web上のデータ抽出プログラムだとか、簡単な更新チェッカだとか。 そんなプログラムのベースとなるのはクックブックから拝借したレシピや、モジュールのサンプルプログラムな…

lighttpdを導入してみた

id:palmoさんのWindows で lighttpd を使う - ぱるも日記を参考にしてlighttpdをインストール。 何の支障も無くインストール&http://localhost/hello.cgiでサンプルプログラムの動作を確認。 相変わらずid:palmoさんの記事は分かりやすい。 ところで今まで…

Perl初学者が参考にしているブログ

id:bonlifeさんからTrackBackキター! 「初めてのPerl」でPerlの勉強をはじめられたとのことですが、 追記です。id:ablaboさんが過去に同じようなことをやってますね。練習問題解いた後、回答チェック後にablaboさんの回答もチェックしてみようっと。 自分の解…